カテゴリ「ペット」の記事 Feed

2013年8月 1日 (木)

沐浴したい夏

今年はこれまでのところ台風の接近もなく上天気が続く。

明るくていいんだけど、暑い。そろそろ雨が欲しい。

Dsc_0191

朝早くでないと日差しが強くて散歩も大変。

ピースも水にすり寄る。

Dsc_0193

一番のお気に入りポイントは、川から海に流れる水すじ。

最近は浸かっている時間が長くなった。

Dsc_0204

その間強い日差しの下で僕が「待て」の状態。(ーー;)

2013年7月20日 (土)

ピースの海水浴

海に入るのを嫌がるうちの犬(ピース ♀)をなんとか海好きにしようと考えて

海に投げ込んだボールをとってきたらおやつをあげる作戦に出た。

先ずは浜辺で慣らしてから次にわざとボールを海に投げた。

まっすぐボールを追ってザブッと海に入るが、途中でピタリと足を止める。

Dsc08566

背の届かないところにはいかない。

寄せ波でボールが口元にくるまでじっと待つ。

Dsc08570

何度やっても同じ。

取れぬなら来るまで待とう・・・家康タイプだ。

でも、海に入ったら涼しいと学習したのか

今朝は自ら海に入っていった。

で、どっこいしょと座りこむ。(オバサン・・・オバアサン?なのでたぶんそんな感じ)

すごく気持ち良さそうにしている。

海で泳ぐ日も近いか?

Photo

・・・ないな。

2013年4月20日 (土)

黒いウンチの謎

今朝はAコープの商品券をゲットするために行列に並んだりしたのでピースの散歩が後回しになった。

可哀そうにトイレを我慢していたようで、散歩を始めてすぐに用足しをした。

ちょこちょこと移動しながらウンチをする変なクセがあるので、鶏が餌をついばむようにちょんちょんと回収しないといけない。

前はウンチの色がきれいな(?)黄土色をしていたのだが、最近黒っぽい。

体調が悪そうな様子はないし鼻も湿っている。

もしかして餌を高齢犬用に変えたせいか? いや、餌のランクを落としたから?

Photo

気にしつつ家に戻り、ピースをベランダのひもにつないだときに原因がわかった。

ベランダの上に桑の木の実がぼたぼた落ちていて、ピースがそれを食べ始めたのだ。

これだ、たぶん。

2013年3月23日 (土)

いつの間にかオバサンに

昨夜は島豚の煮物を食べた。

骨付き肉だったので捨てずに取っておいた骨をピースにあげた。

僕のイメージでは、大喜びでバリバリと砕きながら食べるはずだったが、

口にハグっと咥えたまま困惑の表情。

いったん床に吐き出した。

硬すぎるのか? もうバリバリはできないのか?

心配になって骨を回収しようとすると、慌ててまた頬張り、ガジガジとかじり始めた。

食い意地だけは張っている。(犬は飼い主に似るというから仕方がない)

ピースも今月で満10歳になった。

犬の年齢でいくともう立派な?オバサンだ。歯も弱くなってしまったのだろう。

残りの骨はあげないで捨てることにした。

今度は豚ナンコツにしよう。

でも、ナンコツだと僕が食べちゃって残らないんだよな。

Photo

2013年1月19日 (土)

ピースの小屋

「ブログ見たけど」

昨日、同窓生から電話があった。

僕のブログの中で”犬小屋作らなくっちゃ”みたいなことが書いてあったので、自分のところの犬小屋をあげるとのことだった。

前に飼っていた犬が行方不明になって不要になったらしい。

こっちとしてもわざわざ作らなくて済むのなら助かる。

ということで昨日の夕方早速小屋を見に行った。

薄いグリーンのプラスチック製の小屋だった。

頑丈そうだが、なんだか小さいような・・・。

雨にも濡れていたのでその日は持ち帰らなかった。

そして、今日改めてピースのサイズを測った。

実際に寸法を計ったのは初めてだ。

鼻の先から尾っぽの付け根まで約80センチ、高さが50センチ・・・。

この時点で、昨日見た小屋を思い出しながら無理っぽいなと感じたが・・・。

一応小屋のある場所へ行って寸法をとってみた。

外径の長さで約55センチ・・・無理です。

入口も小さそうだ。おそらく小型犬用だろう。

その足で同窓生のところ行って直接断った。

危うくカタツムリ犬になるところだった・・・やっぱ自分で作るか。

Photo_4

2013年1月 8日 (火)

くさった香水?

今朝は雨だったので、濡れるのが嫌で散歩に行かなかった。

ピースが欲求不満で僕が近づくたびに抗議するので、夕方海辺に連れ出した。

曇っているので寒い。

適当に走らせて早く帰ろう。そう思って、人がいないのを確かめてリード紐を外した。

すると一目散に川の方に走っていった。

後から追いかけて行ってみると・・・。

浜辺に落ちている腐った魚に頬ずりしていた。

Photo_3

犬ってときどきこういうことをするらしい。

ピースにとってはすごく気に入った匂いだったのだろう。

メスだからさしずめ香水のつもりか?

まさか、僕にすり寄ってくるのもそれなのか?(ひょっとしてオヤジ臭・・・)

2012年11月21日 (水)

青い鳥

今朝もピースと浜辺のお散歩。

Dsc07064

浜辺の中央にある川のところでカワセミを見た。

目の前で2回も川にダイブしてくれたのにまともに撮れたのはこれだけ。(-_-;)

もたもたしているうちに橋をくぐって飛び去ってしまった。

Dsc07076

「清流の宝石」って言われるだけあってすごく綺麗だった。

うちにも(幸せの)青い鳥がいるけど。

Dsc07090

この透明感のある水色の羽根がなんとも言えず良い。

言葉をまったく覚える気のないちょっとおバカなインコのプーちゃん。

ピ(ピース)の後から来たからプ(プーちゃん)と名付けられた。

パピプペポの順らしい。 いずれも娘の案。

だから次に来るペットは、ペー子になる確立が高い。

2012年11月 5日 (月)

レッテル

今朝いつもより少し遅く8時半頃に犬の散歩をした。

家の前の海岸に出てそこから浜伝いに向こうの端まで歩いて戻るコースだ。

他の人に会うことは少ない。

たまに他の犬の散歩に出くわすと、興奮して(喜んで)一緒に遊ぼうとする。

普段は庭につながれてひとりぼっちでいることが多いので、仲間に会うと嬉しくて仕方がないのだろう。

息をはずませながら、犬の方へぐいぐいとリードを引いていく。

たとえ接触してもじゃれるだけで、これまで、一度も噛んだり襲ったりしたことはない。比較的おとなしい女の子(もうおばさんか・・・?)なのだ。

とは言っても、客観的に見て黒い中型犬が息をはずませながら勢いつけて接近したら、普通ビビる。

まして、たまたま運動させようとしてリード紐を放していたら・・・。

不運にも過去にそういうことがあった。(ーー;)

同じ地域に住む人が、小さな犬を連れて階段から浜に降りてこようとしているところに出くわしたのだ。

うちの犬はまっしぐらに走っていった。

犬だから言葉は発しないけど、「遊ぼ! 遊ぼ!」てな感じだ。大はしゃぎで犬に近づいた。

その飼い主(女性)は顔をひきつらせて悲鳴をあげながら自分の犬を抱き上げた。

するとその女性に向かってタッチをしようとする。

「待て」とか「お手」くらいしか教えていない、ぜんぜんしつけの行き届かない子だから、こんなときは大変だ。

本人に悪気はなくてもその行動は初めての人には恐怖だろう。

慌てて犬の名前を呼びながら、「大丈夫です。噛んだりしませんから」と駆け寄ったが、女性は「いやー!!!」と叫ぶなり走り去ってしまった。

仕方がない。

僕も過去に飼い主が「うちの犬はぜったいに人を噛んだりしません」という犬に2度噛まれたことがある。

女性には気の毒なことをしてしまった。

なんとも後味の悪い結末に慌ててリード紐をつけ、「急に走っていったらだめ!」と激しく叱ったが、むろん何のことか分かるまい。

それ以来

どんなに遠く離れていてもその人は僕らの姿を見たら逃げるようになった。

おそらく、とても危険で恐ろしい犬とのレッテルを貼られているのだろう。

こんなに遠いところから去られては誤解を解くチャンスもない。

レッテルというものは、一度貼られるとなかなか剥がせないし、そのことについて当人に教えてくれる人も滅多にいない。

うちの犬はそういうことになってしまったかもしれない。

ところで僕はどうか?

けっして社交的といえない僕としては知りたいとは思わない。

とくに人に迷惑をかけずに済むのであれば、これまで通りそういうことには無頓着でいたい・・・。

Photo_7 

2010年6月16日 (水)

狂犬病予防注を受けた。

今日は午後1時半から狂犬病予防注射があった。

うちの犬はビビり屋なので注射にチョー警戒している。担当の人に「首輪をしっかりつかんでいてください」と言われ、首輪を両手でつかんで犬とにらめっこした・・・瞬間「はい終わりました」と早業。

6年前に女房が勤めていた学校に捨てられていたのを拾ってきた。ピース、メス、雑種、中型。なのに、登録はラブラドール・レトリバー、大型になっている。最初の登録のときに仕事で行けなかったので知り合いに頼んだら適当な内容になっていた。

恥ずかしいから、「ほんとは雑種の中型犬です。訂正できますか?」と頼んだら、「ああ、はい大丈夫ですよ。じゃあ色も黒じゃなくて茶色、いや、黒もある・・・どっちでもいいか」と、途端にどっちでもいい安い犬に降格した(笑)

外で飼っているから雨に濡れると臭いし、すぐに地面を掘って潜るし・・・確かにあまり大事にしてるとは言えないけど。

でも大切な家族の一員。

P6150053_r

今日は一日雨の顔。