カテゴリ「食べる」の記事 Feed

2016年6月28日 (火)

ヤギのミルク

先週龍郷町の「それいゆ農園」に寄ってヤギのミルクを買った。

最初に訪ねたときは、ヤギ汁のイメージがあったので、匂いがありそうで敬遠したが、後日娘の「くせがなくて美味しかった」の食レポを聞いて、僕も試しにミルクを飲んでみることにした。

小ぶりなボトル150ml(200円)を購入。

人生初のヤギ乳。

「アルプスの少女ハイジ」でハイジやペーターがごくごく飲んだあれだ。

Dsc_1808

「・・・!」

「あれ? 美味しい! 牛乳より飲みやすい(と僕は感じた)」

想像していたような匂いなどなくてさらりとしている感じだった。

ヤギのミルクって全部こんな感じだろうか? 餌で変わるのだろうか?

ほんとに美味しかった。

牛乳と比べると割高だけど、スイスに行かずともハイジと同じものを飲めた ( ^ω^ )

昔は、奄美のあちこちでヤギを飼っていたけれど、ミルクの話は聞いた記憶がない。

どうしてだろう?

これまで、ヤギと言えば、ヒンジャ汁だったし、せいぜいヤギ肉カレーくらいしか思い浮かばなかった。

ヤギ乳もありなんだ。

(ペーターがパンにはさんで食べたあのチーズもあるらしい)

2015年1月11日 (日)

今夜からまた鍋

兄弟や息子が帰ってきて一時的にちょっとだけ豪華だった(?)晩ご飯が今夜から通常に戻った。

早速、冷蔵庫のあり合わせ鍋。

でも、今夜はひと味ちがうぞ。

オラフが一緒だ。

Dsc_0836

かわいい!

けど、まあこうなるんだけど。

しばらくは「いい湯だなぁ」とご機嫌。

Dsc_0840

まだ野菜が残っているんで明日も鍋かも。

2014年12月24日 (水)

冬至の南瓜料理

一昨日は一年で最も日の短い「冬至」だった。

冬至を境に日がのびていく(太陽の出番が長くなる)。 陰から陽へ”運気が上向いていく”という意味で縁起が良いとされているようだ。

「一陽来福」・・・これから良いことがたくさんありますように。

ところで、冬至には南瓜を食べることになっているらしい。

娘が準備した夕食は南瓜づくしだった。

南瓜の煮物と南瓜のニョッキ

Dsc_0728

今回初めて九重栗かぼちゃも食べた。

デザートは、南瓜もち。

Dsc_0752

こんだけ食べれば風邪もひかないですむ!?

2014年12月19日 (金)

「和風茶屋こっち」でランチ

12月5日のこと。

展示会の打合せの帰りに龍郷町にある「和風茶屋こっち」でランチを食べた。

金曜日~月曜日の週に4日限定でお店をやっている。

すでに2時を回っている時間帯だった。

中に入ると女性客ばかり数組がテーブルに座っていた。

僕らは座敷中央の大きな囲炉裏の前に陣取った。

Dsc_0635

ちょうど今日から囲炉裏に火を入れたばかりだという。

一緒に行った源五郎さんは「花かご」を、僕は「飛び魚のハンバーグ」を注文した。

Dsc_0629

Dsc_0631

アサリの味噌汁が優しく美味しい。

ハンバーグは肉ではなく魚を使っているのでソフトな食味だが、丁寧に調理されていてとても食べやすい。

どちらかと言うとがっつり食べたい男性よりも一つひとつをしっかり味わいたい女性向きかもしれない。

内装は店主の強いこだわりを感じる。

龍郷町役場の三叉路を西郷南洲謫居跡方面に向かってしばらく走ると道沿いに看板が出ている。

そこを折れて一番奥あたりまで進んだ場所に「こっち」がある。

こんな所に・・・と意外な感じがするほど(住民の皆さんごめんなさい)洒落た雰囲気だ。

お奨めの隠れ家だ。

2014年10月26日 (日)

ダンボール燻製

自家製ベーコンを美味しそうに食べているシーンをテレビで見て

「食べたい」という欲求を抑えきれずに自分でもやってみることにした。

桜のチップと金網を買い

娘が燻製のやり方をネットで調べて準備を始めたので

その辺はすべて任せることにして

僕はビール(発泡酒)を買ってきて冷蔵庫で冷やす係を担当した。

すでに暗くなっていたので、「明日にしようか?」と声をかけたが

今やりたいときにやりたいと、ランプを灯して黙々と作業していた。

ダンボール箱に金網に乗っけて燻すだけのチョーカンタンな「窯」だ。

Dsc_0433

定期購入している財宝温泉水の箱がこの仕掛けにぴったりだった。

この状態で約1時間。

Dsc_0437

炭火の加減が悪かったのか、最初は煙が立たず心配したが、途中からうっすらと煙が漏れ出てきて良い香りが鼻孔を刺激した。

(早く食べたい、ビールが飲みたい)

そして、ついに完成(?)

Dsc_0438

塩と黒胡椒を軽くふっただけの味付けだが、期待通りの美味しさだ。

豚肉がやっぱり一番おいしい。

今度は塊をベーコンにして食べたい!

なので、早速島豚をブロックで買ってきた。

しかし、娘が言うには下ごしらえが必要なのですぐには食べられないとのこと。

豚肉は今冷蔵庫で鉄アレイの下敷きになって休んでいる。

2014年10月 8日 (水)

ちょっとぜいたくなゼリー

たまごさんからゼリーが送られてきた。

(それがゼリーだと分かったのは食べてからだが)

プラケースに包まれていたのは、かわいいフルーツの容器。

Img_20141005_144531

時間をかけてしみじみ食べた。

西瓜と白桃とそれぞれしっかりとフルーツ感がある。

たまごさんありがとう。

Img_20141005_144906

容器はとっておこうかな・・・(あ~こんなところが貧乏性)

2014年2月 1日 (土)

旧正月の夜に

「シブリ煮むん(冬瓜の煮物)」を食べたくなってスーパーで鶏ミンチをで買い

冷凍庫から四角に切って凍らせておいたシブリ(冬瓜)を取り出して

煮込んで味付けをした。

でも、何だか様子がおかしい。

どうやら冬瓜だけでなく

餅のブロックが混ざってしまったようだ。

見た目そっくりだったし・・・。

旧正月だからこれはこれででいいか・・・。

Dsc_0344
「何・・・これ?」とビビる女房に

「とりもち」と答えておいた。

2013年12月25日 (水)

鶏飯(けいはん)500円!

奄美空港へ向かう途中、龍郷町の鶏飯ひさ倉の前の立看板に目がとまった。

「本日 鶏飯 500円」

これは食べない手はない。帰りに立ち寄って早速注文した。

Dsc09488
久しぶりの鶏飯だ。

「ご飯とスープはおかわりできます」とのこと。

Dsc09487
ご飯が見えないほど丼いっぱいに具を載せたのにまだこんなに残っている♪

美味しい! 当たり前だけど。

それにしても何で今日は半額になったんだろう? (通常は950円)

「今日は奄美の日本復帰記念日だからですか?」

精算するときにレジで尋ねてみた。

「創業20周年なんです」

嬉しそうにほほ笑みながら500円の理由を教えてくれた。

そうだったんだ!

日本復帰が60年、東京タワーが55年・・・

そして「ひさ倉」が20年。 おめでとうございます。

2013年12月 3日 (火)

天使のエビフライ

居酒屋「しんえい」で北海道フェアがあったときに食べに行った。

南に暮しているゆえの憧れなのか「北海道」の響きに弱い。

どれも美味しそうに思えてしまう。

たぶんそんな消費者は多いのだろう、スーパーに並ぶ食品にはやたらと「北海道」の文字を入れて購買欲をかきたてている。

それはさておき、居酒屋では早速北海道産のカニやらエビやらホッケやらを注文して食べた。

チャーハンや天ぷらに調理されて、一品500円~700円程度のリーズナブルな料金だった。

二人で1品ずつチマチマと幸せを分け合うようにして食べた。

食欲をそそる北海道メニューの中に気になるものがあった。

「天使のエビフライ」

天使の翼のような形に揚がっているのか?

まさか、毒エビ(そんなものあるのか?)で、食べたら天使が迎えにくるとか・・・。

興味津津でさっそく注文。

Dsc_0293

 見た目は普通ぽい。

食べてもフツーに美味しい。(香りが良かった)

何で「天使」なんだろうかとお店の従業員に訊いた。

「えーっと、天国に近い島で養殖している海老だから・・・」

「ニューカレドニア?」

「そう、そこ!」

・・・というわけだったのだ。

なるほど・・・って言うか、料理のネーミングって何でもアリなんだな。

北海道に出かけて天使も食べてきた。

とりあえず、食べるって幸せ。

2013年8月31日 (土)

ゴーゴーカレー

名瀬の街にできたカレーのチェーン店。

興味はあったがなかなか行く機会がなくて(っていうかその場になると忘れていて・・・)

一昨日ランチを食べようとして移動中に派手な看板が目に入って、カレーのことを思いだした。

Dsc09147

店の脇の駐車場(4台駐車可)に車を停めて早速店内に。

入口の券売機で先に食券を買う方式だった。

どれにしようか迷っていると店員が「木曜日は男性はロースカツのサービスがあるからノーマルで注文された方がお得ですよ」と教えてくれた。

月曜日~金曜日まで曜日によって色々サービスがあるようだ。

アドバイス通りにゴーゴーカレーのエコノミークラス550円を注文して、トッピングサービスで豪華なロースカツカレーに変身した。

Dsc09152

ステンレスの皿にドロッとした濃厚なルーが特徴的だ。

石川県のB級グルメで「金沢カレー」というらしい。

味は見た目通り、濃い。

僕は好きだが、普通のカレーとちょっと違うので好みが分かれそう。

量は多い。エコノミークラスでお腹いっぱいになった。

この上にはビジネスクラス、ファーストクラスもある。

さらに総重量2.5キログラムのワールドチャンピオンクラスもある。

エコノミーで満足している僕にはとても無理。