LCC航空のバニラエアが東京ー奄美間を就航するようになって観光客が増えている。
Tシャツを卸しているお店からそんな声を聞く。
Tシャツの売上にも少なからず良い影響が出ている。
一方で、「こんな色が欲しい」 「このサイズがほしい」 と様々な要望も聞く。
正直、デザイン、仕入れ、プリント、卸し・・・と僕ひとりでやっている小さな工房では、お客の多様なニーズに応えることができない。
予測の難しい多種多様な材料を準備するのはコスト面でのリスクが高すぎるからだ。
僕が対応できない素材、サイズ、カラーのバリエーションをネット販売で補うことを考えた。
調べてみると実に多くの通販ショップがあった。
それらを利用すると自分でデザインしたものを制作して購入や販売が可能なのだ。
早速3つの通販サイトに登録してホームページに貼り付けた。
Tシャツへのプリント方式は、インクジェットプリントとのこと。
専用のプリンターを個人でそろえるとなると、ン百万円になるのでこの外注システムはありがたい。
それぞれのサイトで登録方法が違ったり、途中で「戻る」キーを押したら入力情報が消えたりと、少々手こずりながらもなんとかスタートラインに立てた。
こういうことは若い人には苦もないことだろうが・・・。
プロバイダーから景品としてもらったタブレットがいまイチ使いこなせずにホコリをかぶっていたが
娘がそれでhuluという映画配信サービスを利用しているのを見て、モノは使いようだなと感心した。
オジサンも何とか世の中についていかなければならない。
アナログとデジタルの狭間でもがきながら何とか歩を進めている。
牛歩だけど。
( ホームページ )
最近のコメント